職種×価値観調査

慶應大学商学部牛島ゼミにて、各職種に就く社会人がどのような価値観で仕事を行っているか調査したレポートです。【学生みなさまへ】価値観カテゴリーが1記事に対して複数つけられることが分かったので、複数カテゴリ付けを奥居の方で修正しています!新規登録時は、先輩の価値観を全部カテゴリ付けしてください

はるな(公認会計士/15年目)

はるな(公認会計士/15年目)

1.先輩の仕事

■会社のお客は誰?そのお客はどんな悩み・ニーズがある?

お客:経営者

ニーズ:経営側の話が分かる会計士の話を聞いてほしい

■会社は顧客に対してどんなサービス/商品をどうやって提供している?そのサービス提供の中で先輩はどんな役割を担っている?

サービス:信頼が商品

役割:自社の経営、相談に乗る

 

2.この仕事で見たされる価値観

■先輩の価値観

共感できること

■仕事をしていて「この価値観が満たされているな」と感じる時

共感が得られる相手とのみ仕事をするようにしている

■あなたの価値観を先輩に見せ、「この価値観にこの仕事は向いているだろうかどうか」のアドバイスをもらってください

時間と空間を越えた育むことへの仕事が向いている

3.この仕事に必要な能力

■この仕事に必要な能力

■なぜその力が必要?

信頼を得ること。

信頼と信用は違う。信頼→いてくれることをありがたく思ってくれる。(行為)信用→用をなす(存在)仕事ができるようになることは信用であるが、その仕事は信頼がなければ成功しない。

■大学生活で身に付いたもので、仕事で活きている力はある?またそれはなぜ身に付いた?

周りの応援してくれる仲間。人とのつながり。

■感想

公認会計士の方にお話を伺いました。

大学卒業後、音楽がやりたいと思い音楽の専門学校に進学するが、その学校が廃校。アルバイトをしていたマクドナルドで店長になる。店長時代マネジメントに興味を持ち、公認会計士の資格を取ることを決意。仕事の時間の合間に勉強を続けていたそうです。

実際にマネジメントをしていた実務経験が今の仕事の説得力につながっているとおっしゃっていました。

常に自分が納得できることをやることを選択すること大切だと思いました。

 

 

取材者:3年 はるな