職種×価値観調査

慶應大学商学部牛島ゼミにて、各職種に就く社会人がどのような価値観で仕事を行っているか調査したレポートです。【学生みなさまへ】価値観カテゴリーが1記事に対して複数つけられることが分かったので、複数カテゴリ付けを奥居の方で修正しています!新規登録時は、先輩の価値観を全部カテゴリ付けしてください

まりこ②(通信・SE/5年目)

1.先輩の仕事

■会社のお客は誰?そのお客はどんな悩み・ニーズがある?

地方銀行

・システムを効率化したい

■会社は顧客に対してどんなサービス/商品をどうやって提供している?

そのサービス提供の中で先輩はどんな役割を担っている?

・ITサービスを通じて、営業とともに顧客のニーズを把握してSEとして商品開発に携わっている。

2.この仕事で満たされる価値観

■先輩の価値観

[協業系]チームで頑張る

[成長系]できないことを克服する

■仕事をしていて「この価値観が満たされているな」と感じるとき

営業とSEで役割がある程度わかれているので、一つの商品を仕上げるのに多くの人が関わっている。それが達成されたときチームで頑張れたと感じられる。文系としてSEを初めて、全く使えなかったパソコンも今ではだいぶ馴染んできて開発として活動できたとき、できないことを克服するおもしろみを感じた。

■あなたの価値観を先輩に見せ「この価値観にこの仕事は向いているかどうか」のアドバイスをもらってください。

わたしは協業系が強かったのですが、この価値観はこの仕事でも大事で一人では絶対にできない開発には、皆の協力が必要で周りを巻き込む力が重要であると教えて頂きました。

3.この仕事に必要な能力

■この仕事に必要な能力

コミュニケーションを常に密にとる力

■なぜその力が必要?

ときに顧客の顔が見えないと、なにを考えているのかがわかりにくい。そのときに営業とどれだけコンタクトをとれるか、SE内でも連携できるかによって商品の出来も変わるから。

■大学生活で身に付いたもので、仕事で活きている力はある?またそれはなぜ身に付いた?

コツコツ努力する力。一からSEの勉強をするときにコツコツ努力したことで周りと張り合えるようになった。

昔からコツコツする力がついていたのかもしれない...

★感想

文系で通信といったら営業だとばかり思っていたけれど、SEも可能であり、できないことを克服しようとする姿がすてきだと思いました。また、常にコミュニケーションをとっておくことが業務をそつなく遂行するためにも必要なのだと感じました。

★取材者 まりこ