職種×価値観調査

慶應大学商学部牛島ゼミにて、各職種に就く社会人がどのような価値観で仕事を行っているか調査したレポートです。【学生みなさまへ】価値観カテゴリーが1記事に対して複数つけられることが分かったので、複数カテゴリ付けを奥居の方で修正しています!新規登録時は、先輩の価値観を全部カテゴリ付けしてください

ゆい②(シェアードサービス/スタッフ(バックオフィス)/3年目)

5月23日インタビュー実施

 

1、先輩の仕事

◎ 会社のお客は誰?そのお客はどんな悩み・ニーズがある?

 ・客:会社がお客様(バックオフィスを委託する会社)

  →現在は自社のグループ会社の依頼のみを受けている、今後は外部の依頼も受ける予定

 ・ニーズ:新しい企画をしたくても、経理などの知識を持っていないため、バックオフィスとして経理などの細かい仕事をしてくれる会社が必要

  →各会社の要望に合わせ、できるだけその新企画がうまくいくような計画の立て方をしている

 

◎会社は顧客に対してどんなサービス/商品をどうやって提供している?そのサービス提供の中で先輩はどんな役割を担っている?

≪仕事例≫

 ①経理 ・事業支援サービス…新しいサービスを作るにあたり、その会計を作る

     ・決算開示サービス…財務諸表を作る

  経営的に厳しそうな会社でも、新しい企画などを何とか実現させてあげたい!との思いで取り組んでいる

 ②総務 ・リスク:株式会社などをうまく行えるように、リスクを考える

     ・オフィス:どこに事務所を置くかなどを決める

≪大切にしていること≫

 QCD(クオリティ、コスト、デリバリー) ←委託する会社選びの指標の一つ

 ・クオリティ:リクルートというブランドや新しいことについていけることが強み、

 ・コスト:高いから下げたい(課題)

 ・デリバリー:クリアしている

 

2.この仕事で満たされる価値観

■先輩の価値観

 ・頼られる ・視野を広げる ・1つのことを極める ・挑戦、冒険する ・チームで頑張る

 ・1人でコツコツやる ・良きサポート、アシスト役になる ・複雑な問題を整理する ・仕組みを作る

 

◎仕事をしていて「この価値観が満たされているな」と感じる時

 ・頼られる:事業の人は会計のことをやらない→お願いしてくれる→要望に合うような提案をする→喜ばれる→嬉しい

 ・仕組み作り:毎月決算をする→同じことをするときは前よりも「早く、効率よく、確実に」できるように仕組みを整えている

  

■あなたの価値観を先輩に見せ「この価値観にこの仕事は向いているかどうか」

のアドバイスをもらってください

能動的に動く人だと向いている:「やり方を自分で考えて!」と言われるから

いつでも言われたこと以上の価値を生み出す、+αが大切

 

3.この仕事に必要な能力 

■この仕事に必要な能力

 自分の頭で考え決断し行動する力

 

■なぜその力が必要?

 <+αを生み出すために必要>

 →上司に何か提案をしにいく時は、必ず方向性を決めておいて、上司が納得するだけの材料をそろえて向かう

 <その時に大切なこと>

 ①費用対効果

 ②トレードオフ(致命的なリスクがない事を示す)

 トレードオフをしっかりしておけば、上司への提案も「勇気」は必要ない!

 →絶対にその提案が通るだけの材料を用意していくから

 

■大学生活で身についたもので、仕事で活きている力はある?またそれはなぜ身についた?

・自分の頭で考えること<+αを生み出すため>

ディベートの力<上司を納得させる>   

 

★感想

社会に出ている方が、どのように考えながら普段お仕事をしているのかがわかりました。ルーティンワークであっても、いかにして+αを生み出すか、質を落とさず早く効率的に行うか、など、今の私たちにも大切なことだと思いました。

 

★取材者

商学部3年ゆい