職種×価値観調査

慶應大学商学部牛島ゼミにて、各職種に就く社会人がどのような価値観で仕事を行っているか調査したレポートです。【学生みなさまへ】価値観カテゴリーが1記事に対して複数つけられることが分かったので、複数カテゴリ付けを奥居の方で修正しています!新規登録時は、先輩の価値観を全部カテゴリ付けしてください

たくみ① (飛行機リース/3年目)

* 5/29 実施

 

1 先輩の仕事

■会社のお客は誰?そのお客はどんな悩み・ニーズがある?

・お客 BtoB エアラインや投資家

・ニーズ 飛行機リース(業務や資産として持ちたい人にリースする)

 

■会社は顧客に対しどんなサービス/商品をどうやって提供している?そのサービス提供の中で先輩はどんな役割を担っている?
業務のために飛行機を必要とするクライアントとのために飛行機をリースしている。
先輩はその中でこの企業に飛行機をリースしてもいいのかを事前と現場の調査する役割をしている。
各飛行機の価格を調査している。

 

 

2 この仕事で満たされる価値観

■先輩の価値観

【承認系】同期がいないため、上から高く評価される。頑張っただけ昇格できる。 

【成長系】好きなことを通じて社会人として成長することができる。海外事業が多い。

【協業系】オフィスマンとしてコツコツやっている。海外のクライアントの商談はとても夜遅くになる。

【提供価値系】必要とするものを提供することができる。信頼してもらうやりがいがある。

 

■仕事をしていて「この価値観が満たされているな」と感じる時

若い年から出張に多く行かせてもらえるのは大変ありがたい。なぜなら、日本ではできないことが海外ではできる。例えば超優良企業のトップと商談し、その後接待などでその人の話を聞く事が出来る。

 

■あなたの価値観を先輩に見せ「この価値観にこの仕事は向いているかどうか」のアドバイスをもらってください。

・「若い時から多くの仕事をし、スピーディーに成長したい」について

向いていると思う。採用人数が少なく、多くの年は新卒採用すら行っていないため、採用された人はハードな仕事を若い時から多く任される。他の先輩の社員もとてもオープンマインドであり、OJTみたいなかんじでサポートしてもらえる。

 

3 この仕事に必要な能力

■この仕事に必要な能力

英語力

分析力

プログラミングやexcelなどの基礎能力

どんな人とでも会話をする能力

相手のニーズを引き出す能力

 

■なぜその力が必要?

英語力がないと無理だろ思う。書類やクライアントとの会議はほぼすべて英語であるから。いずれ出来るようになるだろうが、若い時からいろいろしたいのであれば、英語はマスト。

 

■大学生活で身についたもので、仕事で活きている力はある?またそれはなぜ身についた?

大学生活はパソコンを使って研究をすることが多かったため、そのIT能力がとても活かされている。授業にパソコンを持って行くのが当たり前の学部であったため、パソコンが使えないと何も始まらなかった。また、英語の授業を受けることによって、プレゼン力など人前で話すことになれることができた。

 

■感想
話を聞く事によって、仕事がとても大変であり、好きでないと続けるのが大変そうだなと感じました。私は営業などを通じて人と関わりたいと思っていますが、先輩は営業と分析、両方できることに感心しました。グローバル事業に取り組みには海外経験やチャレンジ精神が必要だと知りました。3年目でここまでやらせてもらっている人は少ないと思いました。

 

取材者

商学部4年 たくみ