職種×価値観調査

慶應大学商学部牛島ゼミにて、各職種に就く社会人がどのような価値観で仕事を行っているか調査したレポートです。【学生みなさまへ】価値観カテゴリーが1記事に対して複数つけられることが分かったので、複数カテゴリ付けを奥居の方で修正しています!新規登録時は、先輩の価値観を全部カテゴリ付けしてください

かおり②(商社/営業/3年目)

☆5/23(土)インタビュー実施。

1.先輩の仕事

 ■会社のお客は誰?そのお客はどんな悩み・ニーズがある?

 会社としてのお客様はメーカーやバイヤー。その中でも石油やガスを精製している会社が主。

【悩み・ニーズ】

①マーケティング力がない

独占禁止法があるため、メーカー同士のやり取りが禁止である

③価格が安定しないため、お金がきちんとかえってくるという保証がない

 

■会社は顧客に対してどんなサービス/商品をどうやって提供している?

 基本的には、商品を買ってくれる人と売ってくれる人の仲介役を果たす。

【悩み・ニーズに対して提供しているサービス】

① 企業の代わりにマーケティング能力を果たす

②メーカーに情報を提供したり、メーカーの相談役を果たしたりする

③メーカーとメーカーのお客様の間に入ることで、価格変動のリスクヘッジをする

 

2.この仕事で満たされる価値観

■先輩の価値観

[成長系]・視野を広げる。・挑戦、冒険する。

[協業系]・チームで頑張る。・自分しか出来ないことをやる。

[提供価値系]・ユーモアや笑いがある。 

■仕事をしていて「この価値観が満たされているな」と感じる時

お客様が助かる。世の中に役立つ。自社が儲かる。→この全てが成り立っているとき

このとき、商売において最も大切な収益がとれ、チームとしても世の中としても自分としても、プラスになる。

■あなたの価値観を先輩に見せ「この価値観にこの仕事は向いているかどうか」

のアドバイスをもらってください

私は「チームの中で自分のやることを見つけ、それを全力でする」ことが大切であると思う。

→チームの中で役目を果たせるのは大切なこと。商社でも、商売を決める営業と事務をこなすアシスタントがうまく機能することで利益を出せるし、投資部門でもチームプレイが重要である。

 

3.この仕事に必要な能力 

■この仕事に必要な能力

①自分の頭で考え決断し行動する力 ②未知のものに挑戦する力 ③人に可愛がられる・好かれる力 

■なぜその力が必要?

①商社はプラントも商品もない。そこで儲けを得るためには何をしたら良いか、を自分で考えないと存在意義がなくなるから。

②会社を存続させるには商売をつくらないといけないから。

③お客様に好かれることで、ニーズや悩みを聞き出せるから。

■大学生活で身についたもので、仕事で活きている力はある?またそれはなぜ身についた?

  論理的に考える力。

 →法学部にいたので、論理的に考える力がついた。 

★感想

 商社の方にお話を伺うことで、商社の役目、具体的な仕事がよくわかりました。商社はなによりも収益が大切であることが分かりましたが、逆にお金という具体的な数値が出るから自分の成果なども測りやすいのかなと思います。

違う業種の方にお話を伺ったことで、業種によって、求められる能力や大切な価値観が大きく違うことがよくわかりました。

 

★取材者 商3年かおり